2019年津軽三味線世界大会女性A級優勝者 駒田早代による邦楽の世界をお楽しみください。
プログラム
- 淡海節
- 尾鷲節
- 津軽じょんから節
- 帰ってこいよ
ほか
出演
駒田早代 Komada Sayo 津軽三味線

7歳より津軽三味線を始め、松田隆行師に弟子入りし、10歳より本格的に民謡も習い始める。
小学一年生の頃から全国大会に出場し、10代で日本一を獲得。
中学生の頃、 足で太鼓を操る「足太鼓」をオリジナル楽器として発明。弾き語りに加え、足太鼓を使って一人三役のスタイルでも舞台を盛り上げる。
藝大受験を機に長唄三味線を杵屋五司郎師に師事、東京藝術大学に現役合格し現在は全国各地で演奏活動をしながら民謡、オリジナル曲からカバー曲、ポップスを民謡調にアレンジして弾き語りするなど、様々なジャンルに挑戦し幅広い層から支持を集める。
三重/東京/京都の3ヶ所に稽古場を持ち、指導者としても活動。
テレビやラジオなどの出演、YouTube活動で音楽業界からも注目される実力者。
津軽三味線ならではの迫力と、民謡で培った力強い歌声は聴く人の心を揺さぶる。
見た目の女性らしさと演奏とのギャップを兼ね備えた若手ニューヒロイン!
藤舎呂近 Tousya Rokon(長尾基史 Nagao Motofumi) 囃子方
平成19年長唄囃子「かざ花の会」にて初舞台(締太鼓)。
平成29年国立劇場主催公演、観世能楽堂「花鏡」公演等、各種公演に囃子方として出演。
平成30年藤舎呂近の芸名を許される。市川市文化復興財団 第31回新人演奏家コンクール[邦楽器部門]最優秀賞を受賞。
平成31年度青山音楽財団奨学生
令和2年東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業
現在、歌舞伎、日本舞踊公演、邦楽演奏のほか若手囃子グループ「チリカラ伍」を設立、洋楽とのコラボ、MV作成、チリ、フランス、韓国などで海外公演にも参加し幅広く活動する。
NHK「にっぽんの芸能」最近ではTV 東京「東京交差点」にも出演し特集を受ける。
囃子を六世家元 藤舎呂船師、大鼓を藤舎呂秀師に師事、清響会、青濤会同人

身内 葵 Miuchi Aoi 箏

4歳よりピアノ、12歳より箏、15歳より三味線を始める。
国立音楽大学附属小・中学校をピアノ科で卒業。
東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学を邦楽科箏曲生田流専攻で卒業。
現在は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に在籍し、伝統音楽の更なる発展に向けた活動を行っている。
これまでには様々な楽器との共演や立体音響作品制作、即興演奏、和楽器を使った作曲・編曲・アレンジ、コンサートの演出を行うなど、活動は多岐に渡る。
2022年には大日本家庭音楽会より箏曲楽譜「宇山葵作品集」出版。若手の作曲、編曲家としても活躍中。
福井県音楽コンクールにて知事賞(最高位)受賞。
NHK番組「にっぽんの芸能」「らららクラシック」出演。
JML日独青少年交流にてドイツ公演を行う。
これまでに、ピアノを内藤由里子、中尾純、内川裕子、横山歩、五味田恵理子、箏と三味線を深海さとみ、春日夏実、各氏に師事。 箏曲生田流宮城社、教師。
迎田優香 Mukaeda Yuka 篠笛
笛を中川善雄、囃子を田中佐幸、望月庸子、長唄三味線を杵屋五司郎、の各氏に師事。
古典音楽を中心に国内各地の舞台で活動する一方、ポピュラー音楽の演奏にも力を注ぐ。
演奏会、舞踊会をはじめ、各ホール、パーティー会場での演奏や、学校公演、ワークショップなどに精力的に活動中。

チケット情報 5/8(日)10時発売(電話予約は13時から)
入場料(税込/全席自由)
- 前売 2,000円
- 当日 2,500円
プレイガイド
- 滋賀県立文化産業交流会館(窓口・オンライン)
TEL:0749-52-5111
(平日8:30~19:00、土日祝8:30~17:00/月曜日休館・祝日の場合は翌日)
- びわ湖ホールチケットセンター(現金・窓口のみ)
TEL:077-523-7136
(10:00~19:00/火曜日休館・祝日の場合は翌日) - ローソンチケット(Lコード:56629)
びわ湖ミュージックフォレスト2022 ラインアップ
「びわ湖ミュージックフォレスト」は、滋賀にゆかりのある若手演奏家や、担い手の少ない邦楽などの演奏家を応援するコンサートシリーズ。
2022年度は、全9回(有料公演7回、無料公演2回)開催いたします。
File1 打楽器DUO~琵琶湖・大湖・太鼓~
日時
6月11日(土)15時開演
料金
無料(要整理券) ※4/9(土)配布開始
出演
山田佳那子、落合空千
File2 室内楽 Piano Trio~真夏に贈る情熱の響演~
日時
7月18日(月・祝)14時開演
料金
2,000円 ※4/29(金・祝)発売
出演
西川茉利奈(ヴァイオリン)、荒井結(チェロ)、野田清隆(ピアノ)
File3 津軽三味線 駒田早代 邦楽の世界
日時
8月5日(金)14時開演
料金
2,000円 ※5/8(日)発売
出演
駒田早代(津軽三味線)、藤舎呂近(鼓)、身内 葵(箏)、迎田優香(篠笛)
File4 邦楽 琵琶で聞く怪しの世界~シーズンⅡ~
日時
8月13日(土)14時開演
料金
無料(要整理券) ※6/4(土)配布開始
出演
荻山泊水(錦心流琵琶)
File5 室内楽(デュオ)
日時
9月4日(日)14時開演
料金
500円 ※6/18(土)発売
出演
岩崎弓夏(ヴァイオリン)、千葉遥一郎(ピアノ)
File6 室内楽(クインテット)
日時
9月19日(月・祝)14時開演
料金
1,500円 ※6/25(土)発売
出演
デビューリ雪乃 ほか
File7 打楽器(トリオ)
日時
10月2日(日)15時開演
料金
2,000円 ※7/18(月・祝)発売
出演
深田瑞穂、川向志保、中谷満(ゲスト)
File8 邦楽(2種の琵琶)
日時
10月8日(土)18時開演
料金
1,000円 ※7/30(土)発売
出演
川嶋信子(薩摩琵琶)、尾方蝶嘉(筑前琵琶)
File9 室内楽(デュオ/2台ピアノ)
日時
【米原公演】11月5日(土)14時開演
【びわ湖ホール公演】11月6日(日)14時開演
料金
【米原公演】一般 2,500円/青少年(25歳未満) 1,000円
【びわ湖ホール公演】一般 3,000円/青少年(25歳未満) 1,000円
※両公演とも8/7(日)発売
出演
リード希亜奈、久末航