「長栄座伝承会 むすひ」(7月30日、31日開催)は3年計画で完成させる公演で、今年はその2年目にあたります。
2年目からでも楽しめる内容ですが、より一層ご満足いただけるように、1年目の公演を講談師、玉田玉秀斎の見どころ解説と共に振り返る特別上映会を開催します。
出演
玉田玉秀斎 TAMADA Gyokusyusai(講談師)

四代目 玉田玉秀斎 OFFICIAL WEB SITE(外部リンク)
整理券情報 5月28日(土)
料金(全席自由)
無料
配布場所
- 滋賀県立文化産業交流会館
【同日開催】こども切り絵教室
「長栄座伝承会 むすひ」第3部で切り絵を担当する早川鉄兵による1day講座。
ハサミを使って紙を切り、折り曲げると1枚の紙から動物が浮かび上がります。
さあどんな動物ができるかなあ、わくわくどきどき楽しみながら作品を作ります。
日時
7月2日(土)
①10:00~11:00
②11:30~12:30
会場
びわこ文化センター(文化産業交流会館3階)
定員
各回20名
参加費
1,650円
お申込み・お問合せ先
びわこ文化センター TEL.0749-52-2145
http://biwako-culture.com/kirie/
ダウンロードはこちら(PDF:568KB)
芝居小屋「長栄座」夏のフェスティバル2022
明治時代に湖北・長浜に創建された芝居小屋「長栄座」を、文化産業交流会館のイベントホール内に期間限定で再現!
芝居小屋で行う古典芸能やコラボレーション公演、びわ湖ホール声楽アンサンブルによる公演など、夏を盛り上げる多彩なラインナップをお贈りいたします。
浴衣特典
情緒あふれる「長栄座」の舞台を、夏の風物詩である浴衣でお楽しみください。
フェスティバル期間中の有料公演へ浴衣でご来場いただいた方には、記念品をプレゼント!