メニューの終端です。
イベント

びわ湖ミュージックフォレスト2023 File2 室内楽 フルート・ヴァイオリン・ピアノ 青梅雨トリオコンサート | 滋賀県立文化産業交流会館

[滋賀県立文化産業交流会館 小劇場]

令和5年7月16日(日)14時開演(13時30分開場)
オンラインでチケット購入

期待の若手フルーティスト堀内心優彩、ヴァイオリニスト谷田翔平と、後進の指導にも注力するピアニスト武田優美の彦根市在住トリオが織りなす音楽の世界。
草木に降り注ぐ天からの恵み “青梅雨” のようにフレッシュな演奏をお贈りします。

プログラム

  • F.ドップラー: アメリカ小二重奏曲op.37
  • J. イベール: 二つの間奏曲
  • O. クローゼ: ロマンスop.34
  • M. ロシアク(津田怜斗 編曲): パガニーニvs チャイコフスキー
  • J.S. バッハ:ドッペルコンチェルトより 第2楽章
  • F.ワックスマン: カルメン幻想曲
  • C.P.E. バッハ:ハンブルグ・ソナタ ト長調 WQ133
  • 武満徹:エア

(順不同)

出演

堀内心優彩 Myua Horiuchi フルート

堀内心優彩3歳よりピアノ、7歳からフルートを始め、現在13歳。フルートをこれまでに吉岡由美、松山克子、現在は山本純子、堀井恵の各氏に師事。ヴァンサン・リュカ氏や工藤重典氏の指導も受ける。ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミー2019(フランス)参加。他、ソンヒョン・チョウ、パオロ・タバリオーネ各氏のマスタークラス受講。第21、23回日本演奏家コンクール 中学生以下の部第1位、23回大会準グランプリ、第17回仙台フルートコンクール 中学生以下の部 第1位、第2回 香港国際フルートコンクール ジュニア部門 第1位、第30・32回日本クラシック音楽コンクール 小学高学年・中学の部グランプリ、第76回全日本学生音楽コンクール 中学生の部 第1位及び横浜市民賞など、数々のコンクールで1位及び最高位を多数受賞。日本クラシック音楽コンクール創立30周年記念演奏会や特別推薦コンサートにてソリストとしてコンチェルト出演、横浜シンフォニエッタや東京フィルハーモニー交響楽団とも共演。11歳で初のソロリサイタル開催に続き、演奏活動を行う。

谷田翔平 Shohei Tanida ヴァイオリン

谷田翔平滋賀県彦根市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。小学3年から中学3年までさきらジュニアオーケストラに在籍。2018年より佐渡裕とスーパーキッズオーケストラに在籍。熊本・東北などへの被災地復興演奏ツアーにも参加。2022年よりOB団体であるスーパーストリングスコーベに在籍中。第73回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選、第75回同コンクール大阪大会入選、第12回クオリア音楽コンクール大学生部門第2位、第9回あおによし音楽コンクール奈良プロフェッショナルステージ第3位。これまでに、池川章子、漆原啓子、漆原朝子各氏に、現在京都市立芸術大学にて豊嶋泰嗣氏に師事。

武田優美 Yumi Takeda ピアノ

武田優美桐朋女子高校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部を経て同大学研究科修了。ハンガリー国立リスト音楽院を経て、平和堂財団海外留学助成を受けフランス・パリ・エコールノルマル音楽院修了。マリア・カナルス国際コンクールディプロマ賞(スペイン)、ヴァルマレーテ国際ピアノコンクール第1位審査員名誉賞(フランス)ほか国内外のコンクールで入賞。名古屋フィルハーモニー交響楽団など国内外のオーケストラと共演。1995年度平和堂財団芸術奨励賞、1999年滋賀県文化奨励賞受賞。2013年より、打楽器奏者・宮本妥子氏と共に「音の扉プロジェクト」を立ち上げ、アウトリーチ活動も積極的に行っている。現在、名古屋音楽大学、滋賀県立石山高校音楽科各非常勤講師。

チケット情報 4月23日(日)10時発売(電話予約は13時から)

入場料〔税込/全席自由〕

  • 一般1,500円
  • 青少年(24歳以下)500円
    ※6歳以上入場可

プレイガイド

  • 滋賀県立文化産業交流会館(窓口・オンライン)
    TEL:0749-52-5111
    (平日8:30~19:00、土日祝8:30~17:00/月曜日休館・祝日の場合は翌日)
    オンラインでチケット購入
  • びわ湖ホールチケットセンター(現金・窓口のみ)
    TEL:077-523-7136
    (10:00~19:00/火曜日休館・祝日の場合は翌日)

びわ湖ミュージックフォレスト2023 ラインアップ

びわ湖ミュージックフォレストは、湖国・滋賀にゆかりのある若手演奏家や、担い手の少ない邦楽などの演奏家が国内外で活躍されるよう、また、芸術文化を通して私たちの心が豊かになることを願って2020年度から開催しているコンサートシリーズ。
2023年度は、全4回開催します。

File1 邦楽 津軽三味線による民謡の世界

日時

6月10日(土)14時開演

料金 [税込/全席自由]

一般 2,500円/青少年(24歳以下)500円
※4/8(土)チケット発売

出演

駒田早代、二代目 佐々木光儀、中村滉己(津軽三味線)

File2 室内楽 フルート・ヴァイオリン・ピアノ 青梅雨トリオコンサート

日時

7月16日(日)14時開演

料金 [税込/全席自由]

一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※4/23(日)チケット発売

出演

堀内心優彩(フルート)、谷田翔平(ヴァイオリン)、武田優美(ピアノ)

File3 室内楽 Duo

日時

10月21日(土)14時開演

料金 [税込/全席自由]

一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※7/16(日)チケット発売

出演

デピューリー雪乃(コントラバス)、廣田沙羅(ピアノ)

File4 室内楽 金管五重奏

日時

2024年1月13日(土)14時開演

料金 [税込/全席自由]

一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※10/21(土)チケット発売

出演

柏原 朱(トランペット)、小和将太(トランペット)、篠邊千菜(ホルン)、西村菜月(トロンボーン)、澤村 隼(チューバ)


主催: 滋賀県立文化産業交流会館

後援: 滋賀県、滋賀県教育委員会

お問い合せ先

文化産業交流会館 TEL 0749-52-5111 / FAX 0749-52-5119

インターネットからのお問い合せ

ページの先頭へ