子どもの頃から切磋琢磨し合い、今や期待の若手演奏者となったピアニスト 廣田沙羅とコントラバス奏者 デピューリー雪乃の幼馴染コンビが織りなすフランス音楽の世界。秋の陽気が晴れ晴れとしたのどかな様子 “秋麗 ”のような心地よい午後のひとときをお贈りします。
プログラム
- カミーユ・サン=サーンス: 「動物の謝肉祭」より“象” “白鳥”
- モーリス・ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
- エリック・サティ: ジムノペディ
- アルフレッド・デザンクロ: アリアとロンド
ほか
出演
デピューリー雪乃 Yukino de Pury コントラバス
滋賀県出身。京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部を卒業。さきらジュニアオーケストラアカデミーにて6歳よりヴァイオリンを始め、中学校の吹奏楽部にて13歳よりコントラバスを始める。高校在学中の3年間は「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に参加し、パートトップを務める。高校・大学在学中に文屋充徳氏の公開レッスンを受講。現在は大阪・京都・兵庫などのオーケストラへの客演や、ジュニアオーケストラ・吹奏楽部の学生への演奏指導など主に関西を中心にフリーランスとして活動。これまでにコントラバスを黒川冬貴、西口勝の各氏に師事。ルシオール・ユース・ウインド・オーケストラ講師。
廣田沙羅 Sara Hirota ピアノ
京都市立京都堀川音楽高校、京都市立芸術大学、フライブルク音楽大学大学院修士課程卒業。現在京都市立芸術大学大学院修士課程3回生。2020年度平和堂財団芸術奨励賞(音楽部門)受賞。2021-2023DAAD奨学生。第34 回京都ピアノコンクール金賞、協賛社賞。第15回宝塚ベガ学生ピアノコンクール第3位。第35回滋賀県ピアノコンクール第1位。Città di Cantù 31st international piano and orchestra of Bacau セミファイナリスト。“Mihail Jora” Philharmonic Orchestra of Bacau と共演。これまでにソロを冨増久美子、宮部敦子、田隅靖子、砂原悟、宮下直子、Gilead Mishoryの各氏に、室内楽をRoglit Ishay氏に師事。
チケット情報 7月16日(日)10時発売(電話予約は13時から)
入場料〔税込/全席自由〕
- 一般1,500円
- 青少年(24歳以下)500円
※6歳以上入場可
プレイガイド
- 滋賀県立文化産業交流会館(窓口・オンライン)
TEL:0749-52-5111
(平日8:30~19:00、土日祝8:30~17:00/月曜日休館・祝日の場合は翌日)
- びわ湖ホールチケットセンター(現金・窓口のみ)
TEL:077-523-7136
(10:00~19:00/火曜日休館・祝日の場合は翌日)
びわ湖ミュージックフォレスト2023 ラインアップ
びわ湖ミュージックフォレストは、湖国・滋賀にゆかりのある若手演奏家や、担い手の少ない邦楽などの演奏家が国内外で活躍されるよう、また、芸術文化を通して私たちの心が豊かになることを願って2020年度から開催しているコンサートシリーズ。
2023年度は、全4回開催します。
File1 邦楽 津軽三味線による民謡の世界 【公演終了】
日時
6月10日(土)14時開演
料金 [税込/全席自由]
一般 2,500円/青少年(24歳以下)500円
※4/8(土)チケット発売
出演
駒田早代、二代目 佐々木光儀、中村滉己(津軽三味線)
File2 室内楽 フルート・ヴァイオリン・ピアノ 青梅雨トリオコンサート
日時
7月16日(日)14時開演
料金 [税込/全席自由]
一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※4/23(日)チケット発売
出演
堀内心優彩(フルート)、谷田翔平(ヴァイオリン)、武田優美(ピアノ)
File3 室内楽 フランス音楽が彩る秋麗デュオコンサート ~ピアノ&コントラバス~
日時
10月21日(土)14時開演
料金 [税込/全席自由]
一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※7/16(日)チケット発売
出演
デピューリー雪乃(コントラバス)、廣田沙羅(ピアノ)
File4 室内楽 金管五重奏
日時
2024年1月13日(土)14時開演
料金 [税込/全席自由]
一般 1,500円/青少年(24歳以下)500円
※10/21(土)チケット発売
出演
柏原 朱(トランペット)、小和将太(トランペット)、篠邊千菜(ホルン)、西村菜月(トロンボーン)、澤村 隼(チューバ)