メニューの終端です。
募集情報

令和7年度「古典芸能キッズワークショップ」参加者募集 | 滋賀県立文化産業交流会館

コース

  • 日本舞踊

対象

小学生(1年生から6年生)

※初心者歓迎
※過去の当ワークショップ参加の有無は問いません。

募集定員

各コース20名

参加費

3,000円
※下記の諸経費として3,000円~5,000円程度ご負担いただくことがあります。

  • 楽譜代
  • お爪代

楽器代は不要
※楽器は必要分を当館でレンタルしますが、ご持参いただいても結構です。自宅での練習用に楽器の貸出はできませんので、ご了承ください。
※発表会衣裳は、白ブラウス(長袖)と黒スカートまたはパンツです。

日本舞踊

※演目によって、小道具・発表会用衣裳代が必要になる場合があります。

ワークショップ時の服装

箏:動きやすい服装
日本舞踊:浴衣
※オリエンテーションで準備に必要なものを説明します。

講師

  • 田中久美子たなかくみこ(大阪音楽大学箏専攻卒業)
  • 橋本桂子はしもとけいこ(大阪音楽大学邦楽専攻卒業)
  • 島田彩寧しまだあやね(大阪音楽大学邦楽専攻卒業)
  • 小野弥生おのやよい(大阪音楽大学短期大学部邦楽コース卒業)
  • 片岡リサかたおかりさ(アドバイザー)
    (大阪音楽大学邦楽専攻特任教授同志社女子大学・兵庫教育大学講師宮城社師範)
箏ってどんな楽器?どんな音がするでしょう?みんなで楽しく弾いてみよう!
初めての人も、弾いたことある人も、一緒にお稽古して舞台で演奏しましょう♪(片岡リサ)

日本舞踊

  • 花柳禄春奈はなやぎろくはるな(花柳流師範 芸術教育士2級(伝統文化スチュワードシップ))
  • 藤間勘翠香ふじまかんすいこう(宗家藤間流師範名執)
楽しいとき身も心も弾みます。日本の踊りは生きとし生けるものを寿ぐ事から始まりました。日本舞踊を通し昔の日本人の生活や思考もみえてきます。心の目で見て体を使い表現する豊かな世界に心遊ばせにきてください(花柳禄春奈)

スケジュール

  • オリエンテーション 7月5日(土)13時30分~15時30分
  • ワークショップ 7月~11月 毎週水曜日17時~19時
  • 成果発表会 11月9日(日)

参加条件

  • 原則として、上記日程にすべて参加できること。
  • ルールを守ってワークショップに参加し、リハーサル・発表会に出演できること。
  • 本事業にかかわる広報等の活動に協力ができること。(主催者、主催者が認めた者が報道・記録・広報を目的とした取材・撮影)

※ワークショップは、上記の時間内で、曲目・演目によるグループ分けを行った上でのレッスンになることがあります。
※本事業では、個々での写真や動画撮影はお断りしています。
※子どもたちがワークショップに集中しやすい環境づくりにご協力をお願いします。
※日本舞踊では演目により、本番等に使用する小道具等を保護者の皆様に作成いただく場合があります。

ご注意

  • スケジュールの都合上、箏、日本舞踊の両コースに同時に参加することはできません。
  • 度重なる欠席や遅刻の場合、状況により参加を中止していただくことがあります。
  • 天災事変のほか、諸事情により内容を変更または中止することがあります。

申込方法

  • 下記申込フォームにて ※受付開始日より公開します。

申込期間

4月22日(火)~6月15日(日)
※申込者多数の場合は抽選とします。

    • 参加者氏名(必須)

    • 参加者氏名(ふりがな)(必須)

    • 性別

    • 保護者名(必須)

    • 続柄(必須)

    • 学校名(必須)

    • 学年(必須)

    • 年齢(必須)※7/5現在

    • 郵便番号(必須)

    • 住所(必須)

    • 電話番号(自宅)(必須)

    • 電話番号(保護者携帯)(必須)

    • FAX

    • メールアドレス(必須)(@biwako-arts.or.jpからのメールが受信可能なアドレスをご記入ください)

    • メールアドレス(必須) ※確認のためもう一度入力してください。

    • 希望コース(必須)

    • 志望動機(必須)

    • キッズワークショップへの過去参加経験(必須)

    • 有の場合の参加回数



    主催: 滋賀県立文化産業交流会館

    後援: 滋賀県教育委員会、彦根市・彦根市教育委員会、長浜市教育委員会、米原市教育委員会

    お問い合せ先

    文化産業交流会館 TEL 0749-52-5111 / FAX 0749-52-5119

    インターネットからのお問い合せ

    ページの先頭へ